• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 第3回新潟SDGsアワードの審査結果と表彰式のお知らせ
sdgsにいがた事務局

第3回新潟SDGsアワードの審査結果と表彰式のお知らせ

2023.02.15
ニュース 募集 事務局から
Tweet
シェア

一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがたは2023年2月13日、SDGsに関する新潟県内の取り組みを表彰する「第3回新潟SDGsアワード」の大賞1件、今回より新設された経済・社会・環境の部門ごとに優秀賞、奨励賞と、食の新潟国際賞財団特別賞を決定しました。

自薦、他薦の募集に対し25件の申請があり、13日、事務局を置いている新潟日報社で審査会(審査委員長・堀田伸吾新潟NPO協会代表理事)を開きました。

表彰式は3月21日午後1時半より新潟日報メディアシップ日報ホールで開催します。(このページの最後にお知らせと参加申し込み方法があります)

<審査結果>

◆新潟SDGsアワード 大賞(1件)

  • カルビー株式会社 =東京都千代田区= 

カルビー・粟島 一人娘の持続可能な農業モデルへの挑戦

 

◆新潟SDGsアワード 経済部門・奨励賞(1件)

  • 特定非営利活動法人アジアクラフトリンク =新潟市江南区=

植林材から生まれた食器がつなぐ「森づくり」と「名産品づくり」

 

◆新潟SDGsアワード 社会部門・優秀賞(2件)

  • 新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学 =新潟市中央区=

新潟県の循環器病診療体制の充実へ向けてークラウドファンディングによる人材育成を通じた心臓リハビリテーションの活性化ー

 

  • 株式会社バウハウス =新潟市中央区=

新潟の持続可能な共生社会づくり

 

◆新潟SDGsアワード 社会部門・奨励賞(3件)

  • 敬和学園大学partners =新発田市=

partners

 

  • 三条市立栄中央小学校 =三条市=

アルミ缶回収プロジェクトによるバングラデシュの学校支援~学年・全校・保護者・地域へ~

 

  • 妙高市SDGs普及啓発実行委員会 =妙高市=

妙高市民へのSDGs普及啓発を目的とした実践活動

 

◆新潟SDGsアワード 環境部門・優秀賞(1件)

  • 日本基板ネットワーク =新潟市西蒲区=

我ら都市鉱山発掘隊!!~パソコンから新しい国内資源循環を創造する~

 

◆新潟SDGsアワード 環境部門・奨励賞(1件)

  • 新潟市立高志中等教育学校SDGs推進委員会 =新潟市中央区=

「楽しむ」ことでSDGsを達成する

 

◆新潟SDGsアワード 食の新潟国際賞財団特別賞(1件)

  • 新潟県立新潟商業高等学校 =新潟市中央区=

ぱくロス~もったいない!!をなくしたい

第3回新潟SDGsアワードの審査会

 

3月21日に表彰式を実施 ライブ配信も

今回受賞された各企業・団体から、3月21日午後1時半から新潟市中央区の新潟日報メディアシップ2階の日報ホールで行われる表彰式で、取り組みについて報告していただきます。表彰式の様子はZoomウェビナーでもライブ配信します。

【開催概要】

  • 日時 2023年3月21日(火曜・祝日)13:30~15:30(予定)
  • 会場 新潟日報メディアシップ 日報ホール(新潟市中央区万代3-1-1)

定員は日報ホールが100人、Zoomウェビナーが900人。どなたでもお申し込みできます。無料。参加希望者は下記のリンク先の申請フォームよりお申し込みください。

■会場参加申し込みはこちらのフォームから

■Zoom参加はこちらのフォームから

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」