• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 新潟県住宅の省エネ講習会の御案内
新潟県

新潟県住宅の省エネ講習会の御案内

2023.02.26
イベント 募集
Tweet
シェア

県では、「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロ」(カーボンゼロ)の実現を目指し、県民、事業者等と連携し、地球温暖化対策の取組を強化しています。
今般、家庭の脱炭素化を推進するため、省エネ・節電の進め方や住宅断熱リフォームのメリットなどをお伝えする講習会を開催します。

1 日時

令和5年3月9日(木曜日)13時30分~15時40分

2 会場

新潟県自治会館本館 2階 201会議室(新潟市中央区新光町4-1)

※可能な限り公共交通機関を利用してお越しください。
車でお越しの場合は新潟県庁の外来駐車場または有料の会場駐車場を御利用ください。

3 内容 ※詳細は別紙チラシ参照

(1) 家庭の脱炭素化に向けた新潟県の取組
講師:新潟県環境局環境政策課
(2) 家庭における省エネ・節電の進め方
​    講師:一般財団法人省エネルギーセンター 波多野 誠 氏
(3) 既存住宅における断熱リフォーム支援事業の概要
講師:公益財団法人北海道環境財団 國陶 信男 氏(オンライン出演)

4 参加費・定員

<参加費無料>
会場定員50 名、オンライン500名 (定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます )

5 申込方法

申込フォームからお申込みください。
※オンライン申込者には別途メールにより当日の Zoom のURL等を送信します。

<申込フォーム>   

6 お問い合わせ先

<新潟県家庭の省エネ推進協議会 事務局>
新潟県環境政策課
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
Tel : 025-280-5642
Mail : ngt030310@pref.niigata.lg.jp

 

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」