• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 「生物多様性セミナー in じょうえつ」の参加者を募集します。
新潟県

「生物多様性セミナー in じょうえつ」の参加者を募集します。

2022.02.16
イベント 取り組み 募集
Tweet
シェア

生物多様性セミナー in じょうえつ 【オンライン開催】

新潟県では、上越地域の豊かな自然環境や生物多様性等についてご理解いただくことを目的に、一般県民を対象とした「生物多様性セミナー in じょうえつ」を上越市、妙高市と共同で開催いたします。

https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/life/462713_1148757_misc.pdf

セミナーでは、上越地域に関する生物多様性の講演や活動報告の他、
生物多様性に関連したドキュメンタリー映画の上映を行います。
上映する映画は短編版が国連本部でプレミア上映された話題作です。

是非ご参加ください。

1 開催日時・開催方法
令和4年3月5日(土) 午後1時~午後5時10分
オンライン開催(Zoomミーティングを使用)

2 参加費・募集人数
無料  先着 200名

3 内容
(1)講演
・「上越の植物多様性」上越教育大学大学院学校教育研究科教授 五百川 裕氏
(2)地域の取組紹介
・「日本最北の集団火打山のライチョウの現状と保全」
環境省信越自然環境事務所生息地保護連携専門官 小林 篤氏
・「冬も楽しく~頸城野の哺乳類~」新潟県生態研究会 春日 良樹氏
(3)映画上映
・「プラスチックの海」 100分:字幕版
予告編映像 https://youtu.be/BhcwgZ0FugQ

4 詳細・申込方法
下記サイトからアクセスできる申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
【サイトURL】
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kankyo/seibutsutayousei.html

 

生物多様性セミナー チラシ

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」