• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > SDGsの推進に取り組む県内建設企業の登録制度を創設します
新潟県

SDGsの推進に取り組む県内建設企業の登録制度を創設します

2021.09.22
ニュース 募集
Tweet
シェア

令和3年3月に改訂された第4次・新潟県建設産業活性化プランでは、「持続可能な社会づくりに貢献する建設産業を目指して」を目標とし、建設産業のSDGs達成に向けた取組を推進することとしています。
また、SDGsが学校教育にも取り入れられ、企業のSDGs達成に向けた取組が就職の志望動機となる中、将来の担い手不足が課題の建設産業としても、より積極的に発信を行っていく必要があります。
こうした状況の下、県内建設企業自らが率先してSDGs達成に向けた取組を推進し、企業イメージの向上や労働環境の改善を図ることを目指す「新潟県SDGs推進建設企業登録制度」を創設し、将来の担い手確保につなげます。
併せて、本制度により登録された企業の取組を県のホームページで発信することにより、建設産業が社会・環境・経済等に果たす役割について県民のみなさまに理解していただくとともに、県内建設産業全体のイメージの変革を図っていきます。

対象

県内に主たる営業所を有する建設業者・建設関連業者※のうち、それぞれの許可・登録を受けている者
※建設コンサルタント、測量業、地質調査業、補償コンサルタント

登録要件

(1) 環境・社会・経済の3側面それぞれにおけるSDGs達成に向けた取組の実施(予定も可)及び指標の設定(ただし、今後新たに行う取組を含むものとする)
(2) 自社ホームページ等でのSDGs達成に向けた取組の公表(ホームページ等を有する場合)
(3) 暴力団、法令違反等、登録することがふさわしくない者でないこと

登録料

無料

登録メリット

・県ホームページの掲載による取組のPR
・登録マーク使用可
・登録式における登録証の交付

登録有効期間

3年

第1回募集期間

令和3年10月1日(金)~令和3年12月28日(火)

申請方法

メールで申請を受け付けます。必要書類を添付の上、送信してください。

登録要件、必要書類等の詳細は、県ホームページをご覧ください。

 

チラシ

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」