• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 【SDGsにいがた大学生分科会シンポジウム】『大学生』のためのシンポジウム にいがた発SDGs
sdgsにいがた事務局

【SDGsにいがた大学生分科会シンポジウム】『大学生』のためのシンポジウム にいがた発SDGs

2024.02.02
イベント 募集 事務局から
Tweet
シェア

地域創生プラットフォームSDGsにいがたの大学生分科会が発足しました。県内の大学生が企画運営し、キックオフとなるシンポジウムを2月15日(木)午後1時~午後2時40分、新潟市中央区のJR新潟駅南口の新潟大学駅南キャンパスときめいと講義室Aで開催します。

〈開催概要〉

■イベント名 『「大学生」のためのシンポジウム にいがた発SDGs』

■日時 2月15日(木)午後1時~午後2時40分

■会場 新潟大学駅南キャンパスときめいと講義室A

(JR新潟駅南口ジュンク堂の上)

■定員 60人(先着順・参加費無料)

※申し込みはこちら https://forms.gle/yAexcJMBnS2QqpzY8

■次第 基調講演

1部 基調講演「私が行動したところで結局、世の中は変わらないと思っていませんか?」

講演者 叶多栞さん (略歴)福島県出身。新潟大学在学中は、にいがた観光親善大使を務め、卒業後は地方TV局アナウンサーなどを経て、WEBマーケターとして活躍中です。環境保全を提言するミス・アース新潟代表の経験や、フードロスゼロ料理アドバイザーの資格を生かし、フリーライターとして環境保全やSDGsをテーマにした記事を執筆しています。

2部 パネルディスカッション(以下、パネリスト紹介)

・叶多栞さん

山田彩乃さん 地域を元気にすることを掲げ、子ども食堂の運営を手掛けるNPO法人「Lily&Marry’s」理事長

岸美憂さん 2023ミス・アース新潟大会準グランプリ受賞。「好きなこと×環境保全活動」を発信中。

学生ボランティア「ぼらくと」 新潟青陵大学・青陵短期大学ボランティアセンター直属の学生スタッフ

SDGsみらい研究会 2020年に新潟大学の学生が立ち上げた団体。Slackコミュニティ「SDGsみらいネットワーク」を運営。

SDGsにいがた大学生分科会(コーディネーター)

 

※SDGsにいがた大学生分科会では来年度、企業とコラボした活動などを考えています。趣旨に賛同する学生メンバーも募集中です。
チラシはこちらからダウンロードできます

PDF

PDF

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」