• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > SDGsにいがた第8回セミナー実施 子ども食堂支援のごぼう販売も
sdgsにいがた事務局

SDGsにいがた第8回セミナー実施 子ども食堂支援のごぼう販売も

2021.12.17
イベント 事務局から
Tweet
シェア

「地域創生プラットフォーム SDGsにいがた」準備会は、第8回セミナーを12月17日(金)に実施しました。

「食育、子ども食堂」をテーマに、
第一部は農林水産省 大臣官房参事官 前田奈歩子 様にご講演いただきました。(オンライン出演)

第1部 農林水産省大臣官房 参事官の前田奈歩子様の講演

そして第二部は会場にてNPO法人にいがた子育ちステイション代表理事 立松有美 様からご講演いただきました。

第2部「ふじみ子ども食堂」を運営されている立松有美様の講演の様子

また会場では、子ども食堂支援と食品ロス対策の加茂産ごぼうのチャリティー販売を
実施しました。新潟日報社が事務局を務める「子どもの居場所応援プロジェクト」のチャリティー販売プロジェクトの一環で販売しましたが、入荷分はすべて完売となりました。
ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
収入はかも・すだち食堂と、にいがた子どものいばしょ応援プロジェクトを通じて県内の子ども食堂に寄付し、運営を支援します。
引き続き、メディアシップ1階のメディアシップリンクで販売します。次回は12月21日に入荷を予定しています。
メディアシップお立ち寄りの際は、ご購入いただけますと幸いです。

新潟日報メディアシップ1階で販売(次回入荷は12月21日予定)

 

(SDGsにいがた事務局)

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」