• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 第6回は2月21日開催。循環型ビジネスを考える森林分科会は途中からも参加可能です。
sdgsにいがた事務局

第6回は2月21日開催。循環型ビジネスを考える森林分科会は途中からも参加可能です。

2021.12.17
ニュース 事務局から
Tweet
シェア

SDGsにいがたの「森林資源を通して持続可能なビジネスを描く分科会」は2022年2月まで開催中です。全6回の活動で、新潟県の豊かな森林資源を守り育て、未来に受け継ぐことができる循環型のビジネスを考えていきます。12月16日までに4回の分科会を終了しましたが、今後も随時参加可能です。森林資源の活用について興味のある方はぜひご参加お待ちしております。

グループに分かれ、ディスカッションする様子

分科会は株式会社ナレッジライフ、株式会社ビジネスコンサルタント、新潟日報社が事務局を務め、SDGsにいがた会員以外の参加も募り進めています。

(SDGsにいがた事務局)

<今後の日程> (時間はいずれも14:00~17:00)

■第6回:2月21日(月) 新潟日報メディアシップ 6階ナレッジルーム(会場が変わりました)

私たちが今日から取り組めることについて考える対話会

・新潟県や新潟市に向けての提言書としてまとめる

随時お申し込みを受け付けています。こちらから

<プログラム内容に関する問い合わせ>

株式会社ビジネスコンサルタント 新潟営業所 電話025-248-7460

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」