• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 【10月22日(金)】国際会議「6th STI-Gigaku 2021」を開催します
長岡技術科学大学

【10月22日(金)】国際会議「6th STI-Gigaku 2021」を開催します

2021.09.08
ニュース イベント 募集
Tweet
シェア

 

国際会議 6th STI-Gigaku 2021
The 6th International Conference on “Science of Technology Innovation” 2021
技術科学イノベーションに関する国際会議

企業の皆様、国際会議を通じて、高専生&大学生と交流しませんか?
今年度は全てのプログラムをオンライン形式で開催します。

長岡技術科学大学は、10月22日(金)に国際会議6th STI-Gigaku 2021をオンライン形式で開催いたします。以下にご案内申し上げます。

STI-Gigakuは、本学や全国の高専、企業、自治体、国内外の大学等が集まり、SDGs達成に向けてグローバルな社会課題を解決する方法について議論する国際会議です。本学学生が中心となって企画・運営を行い、2016年度より毎年開催しています。

昨年は初の現地とオンラインを組み合わせたハイブリット形式で開催され、日本全国及び海外から370名を超える高専生・大学生・企業等が参加し、活発な意見交換が行われました。また、国連が2018年に任命した国連アカデミック・インパクトSDGs世界ハブ大学の中から本学を含む5大学が集結しSDGs達成に向けた基調講演を行いました。

今年で6回目の開催となる「6th STI-Gigaku 2021」は、新型コロナウィルス感染症対策のため全てのプログラムをオンライン形式で開催します。

基調講演(プレナリーセッション)では、スペシャルゲストスピーカーによるSDGs達成に向けた講演を聴講いただけます。研究・活動発表(リサーチプレゼンテーション)では、SDGs解決につながる研究・活動をテーマに発表・意見交換をします。

皆さまにとって実りある、活気に溢れた国際会議になりますよう実行委員一同で取り組みます。皆さまのご参加をお待ちしております。

開催日 2021年10月22日(金)
会場 オンライン
参加対象 高専、大学、企業、自治体
特設ホームページ https://sites.google.com/view/6th-sti-gigaku2021
企業様向け
案内ホームページ
https://www.nagaokaut.ac.jp/annai/daigakusyokai/sdgs/STI-Gigaku/6thstigigaku2021.html
申込URL https://forms.gle/4J6R7sZAYQjbA2oh7
申込期限 2021年9月28日(火曜)24時
主催 WISE/STI-Gigaku2021実行委員会
企画・運営 STI-Gigaku学生実行委員会

最新プログラムは、随時更新される特設ホームページをご確認ください。

  • 6th STI-Gigaku 2021企業等参加ご案内はこちら
  • (参考)6th STI-Gigaku 2020企業等参加チラシ
  • 国際会議「STI-Gigaku」長岡技大HP(昨年度5th STI-Gigaku 2020の様子)はこちら

6th STI-Gigaku 2021ポスター

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」