• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 【もうすぐSDGs週間】SDGs未来都市・新潟市ロゴマークをぜひご活用ください
新潟市

【もうすぐSDGs週間】SDGs未来都市・新潟市ロゴマークをぜひご活用ください

2024.09.01
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

毎年9月の国連総会の会期と合わせた約1週間は、SDGsの推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起する「SDGs週間(Global Goals Week)」と言われており、この期間にSDGsの啓発に取り組む企業・団体が増えています。

それぞれの企業や団体のSDGs達成に向けた取組の旗印として、ぜひ、新潟市オリジナルロゴマークをご活用いただき、SDGs推進の機運を高めていきませんか。

■ロゴマークについて

新潟市では、令和4年度にSDGs未来都市に選定されたことを受け、広くSDGsの普及啓発を図るため、公募によりオリジナルロゴマークを作成しました。

ロゴマークは、日本一の水田面積を誇る新潟市らしく、稲をモチーフにしており、中心の膨らみは、市内外への取組の広がりを連想させるデザインになっています。

 

■ロゴマークの活用方法

現在、SDGsに関する取組のPRにおいて、広くロゴマークの活用が進んでいます。

新潟駅観光案内センター

 

啓発ポスターや企業・団体の広報誌・名刺

 

国連が作成するSDGsロゴやSDGsカラーホイールは、商業利用の場合など、事前に国連による許可とライセンス契約が必要となりますが、新潟市オリジナルロゴマークは、使用要綱の規定を遵守し、使用届をご提出いただければ、官公庁、企業・団体、個人等どなたでもご使用いただけます。(使用届不要の場合あり)

使用のルールや画像データなど、詳しくは、新潟市ホームページをご確認ください。

https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/jigyoproject/sdgs_miraivision/seicho2023040417.html

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」