• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD2022)」の協賛機関として登録しました。
長岡技術科学大学

「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD2022)」の協賛機関として登録しました。

2022.07.19
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

6月30日(木曜)より開始した国連の「持続可能な発展のための国際基礎科学年(IYBSSD2022)」(The International Year of Basic Sciences for Sustainable Development)の趣旨に賛同し、協賛機関として登録しました。

令和3年12月2日(木曜)に開催された国連総会において、2022年(令和4年6月30日~令和5年6月30日までの1年間)をIYBSSDとすることが決議されました。この取組は、持続可能な発展のための基礎科学の重要性を認め、認識を高めるよう呼びかけるもので、日本学術会議がIYBSSDサポート機関として国内の取組を推進しています。

本学は、IYBSSD協賛機関として、基礎科学と持続的発展との関係に焦点をあてたイベントや情報発信を行うことで、「人類にとっての基礎科学の価値の高さ」と、「持続可能な発展を達成し、世界中の人々の生活の質を向上させるためには、基礎科学に対する世界的な認識を高め、教育を強化することが不可欠である」ことを学内外に周知します。また、UNAI SDG9ハブ大学として、基礎科学とSDGsとのつながりも積極的に発信し、技学及び基礎科学によって持続可能な社会の実現を図ります。

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」