• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 新潟生まれのMOSごと美術館が3年ぶりに新潟にて開催! 『新潟MOSごと美術館2022』 ~コロナ後初開催 地元店舗からの熱き思いが実現!~
株式会社バウハウス

新潟生まれのMOSごと美術館が3年ぶりに新潟にて開催! 『新潟MOSごと美術館2022』 ~コロナ後初開催 地元店舗からの熱き思いが実現!~

2022.07.14
ニュース イベント 取り組み
Tweet
シェア

まちごと美術館(代表:肥田野正明、住所:新潟市中央区(株式会社バウハウス内))と、モス バーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品 川区)は、2022年7月13日(水)〜10月13日(木)の 約3か月間、 新潟県内のモスバーガー 全22店舗にて 「新潟 MOS ごと美術館2022」 を開催します 。

 

まちごと美術館は、今まで福祉事業所だけで存在していた障がいのある人の作品を、より多くの人たちに観ていただきたい、そして作家たちの収入に繋げたいとの思いで 2016 年に事業を スタートしました。

その後、株式会社モスフードサービスの協力を得て、2016 年から毎年モス バーガーの県内店舗・東京都内店舗・webサイト等にて障がいのある人の作品を展示する企画 「MOSごと美術館」を開催してきました。

そしてモスバーガーが創業50周年を迎えた今年、新潟県内のモスバーガー全22店舗にて、新 型コロナ感染拡大後初(通算5回目)となる「新潟MOSごと美術館2022」を3年ぶりに開催 いたします。お店ごとに異なるさまざまなアートを展示し、多くの方々に障がい者アートを楽し み親しんでいただける機会を創出致します。

弊社は新型コロナウイルス禍で打撃を受けた新潟の芸術の活性化を目指します。

 

<「新潟MOSごと美術館2022」実施概要>

■名 称:「新潟MOSごと美術館2022」

■期 間 :2022年7月13日(水)〜10月13日(木)の約3ヶ月間

     ※8月に作品の入れ替えを実施

■場 所: 新潟県内のモスバーガー全22店舗

■URL :https://cotocoto-museum.com/mos_museum/niigata_2022/

     (新潟MOSごと美術館2022サイト)      

      https://www.mos.jp/oc/mosgoto/

     (MOSごと美術館)

 

 

問い合わせ先:まちごと美術館cotocoto(株式会社バウハウス内)
担当:高橋
メール:toiawase@cotocoto-museum.com
電話:025-248-1960
ホームぺージ:https://cotocoto-museum.com/

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」