• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 「謎解き型・オンラインSDGs連合ゲーム」学内イベントを開催しました
長岡技術科学大学

「謎解き型・オンラインSDGs連合ゲーム」学内イベントを開催しました

2021.06.07
取り組み
Tweet
シェア

長岡技術科学大学は、SDGsについて企業や教育関係者、市民の皆様に知っていただくために、本学学生が開発した「SDGsクエスチョンカード」や「SDGsサイコロ」などのSDGs教育教材&ゲームを無償で提供しています。
この度、SDGs推進室及び学生SDGsプロモーターと、北海道大学CoSTEP14期生有志(※)協力のもと新規開発した「謎解き型・オンラインSDGs連合ゲーム(日本語&英語)」を学内向けに初めて開催しました。

このゲームは、学生SDGsプロモーターが進行役となり、4人1チームで協力しながら、与えられたヒントから答えを見つけだす「謎解き型ゲーム」で、SDGsの17のゴールについて楽しみながら考えるためのゲームで、チームビルディングの要素も兼ね備えています。
本ゲームは不定期で開催いたします(場所:オンライン&現地、言語:日本語&英語)。ご興味のある方は、下記サイトをご覧ください。

長岡技術科学大学が開発したSDGs教育ゲーム
https://www.nagaokaut.ac.jp/annai/daigakusyokai/sdgs/sdgsgame.html

(※)北海道大学CoSTEP
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/


ゲームはGoogleのデジタル ホワイトボード「Jamboard」を使用しました


ゲームの参加者達

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」