• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 学生SDGsプロモーターの企画で「多様性を話そう!LGBT&GSRM セミナー」開催しました
長岡技術科学大学

学生SDGsプロモーターの企画で「多様性を話そう!LGBT&GSRM セミナー」開催しました

2020.11.26
取り組み
Tweet
シェア

長岡技術科学大学は、11月16日(月曜)に学生SDGsプロモーターの企画により、LGBTとGSRMに関するセミナーを開催しました。

本セミナーは、トランスジェンダー認知週間(11月13日~20日)に合わせて開催され、LGBTやGSRMの方々が直面する困難について共有し、今後の解決策を考えるきっかけを作るものです。

本セミナーでは、学生SDGsプロモーターの情報・制御工学専攻のエリサ・クレアー・アレマン・ カレオンさんが講師を務め、海外の大学関係者も参加できるように、オンラインで開催しました。LGBTやGSRMの基礎や、関連するSDGs、LGBTなどを含めた社会的少数者に対する国内外での課題についてわかりやすく解説しました。また、発表資料は日・英併記で作成され、支援団体や相談窓口の情報や、性の多様性・性的マイノリティにおける課題やジェンダー平等に向けた知識を得る場となりました。

本学は、今後も学生の活動を積極的に支援し、SDGs達成に向けた取組を大学一丸となって推進してまいります。

※当日の発表資料をご覧になりたい方は、以下URLよりPDF資料のダウンロードが可能です。
https://www.nagaokaut.ac.jp/annai/daigakusyokai/sdgs/senryaku.html


 

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」