• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 12月3日に脱炭素セミナー 会員以外にも無料開放
sdgsにいがた事務局

12月3日に脱炭素セミナー 会員以外にも無料開放

2024.11.12
ニュース 募集 事務局から
Tweet
シェア

SDGsにいがたは2024年度第5回セミナーを12月3日(火)午後2時よりオンラインで開催します。今回は「脱炭素」をテーマに2社より「脱炭素の最新トレンドと企業への提案」についてお話しいただきます。今回はオープン講座となりますので、会員以外の方も無料で視聴できます(事前登録必要)。

講座趣旨

第5回セミナーの講師はリコージャパン様、新電力新潟様です。
リコージャパン様からは、国内外における「脱炭素」の取り組みの最新動向・トレンドと県内企業の皆様の取り組みを後押しする提案や支援についてお話いただきます。
新電力新潟様からは「CO2排出量の見える化」など脱炭素ソリューションをご紹介いただきます。

※今回のセミナーは新潟日報社主催、新潟県共催の「にいがた脱炭素プロジェクト だつたんそうしよう」との連動企画となります。

開催概要

■日時 2024年12月3日(火)午後2時~午後3時30分 (途中休憩をはさみます)

■対象 SDGsにいがた会員および一般聴講希望者

■方法 Zoomウェビナーによるウェブセミナー

■参加費 無料

■内容 「脱炭素の最新トレンドと企業への提案」

○第1部 「脱炭素のすゝめ 〜始めませんか、脱炭素経営〜」
講師:清水 洋岐(しみず ひろき)氏
(リコージャパン株式会社パブリックサービス本部GX事業部脱炭素ソリューション企画室室⾧)

○第2部 「中小企業がCO2排出量見える化に取り組むメリットと新電力新潟のソリューション」
講師:根岸 優太(ねぎし ゆうた)氏
(新電力新潟 エネルギー事業部 Carbon Vision 事業責任者 脱炭素アドバイザーアドバンスト)

受講希望の方は、会員、非会員とも下記のリンク先のフォームからお申し込みください。後ほどアクセス方法をメールでお送りします。

お申し込みはこちら

今回はオープン講座ですので、会員以外どなたでも受講できます。

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」