待ったなし脱炭素 新潟の未来を考える
第4回「国の動向と、私たちに求められる取り組み・その実例」
会員以外も無料で視聴できます
新潟日報社の「未来のチカラ にいがた脱炭素プロジェクト」との連携企画として開催した4回シリーズ「SDGsにいがたオンラインセミナー 待ったなし脱炭素 新潟の未来を考える」も最終回となりました。
締めくくりでは、脱炭素社会に向けた国の動向と、今求められる取り組み、および実例についてがテーマです。
今回ご登壇いただくのは、経済産業省関東経済産業局のカーボンニュートラル推進課係長、渋谷武広様と、MS&ADインターリスク総研株式会社の関椋也様です。
セミナーは、SDGsにいがたの会員以外も無料で視聴可能です(会員のみアーカイブ配信あり)。ぜひご参加ください。
開催概要
■日時 2023年11月21日(火)午後2時~午後3時30分 (途中休憩をはさみます)
■対象 オープン(無料)
■方法 Zoomウェビナーによるウェブセミナー
■プログラム 脱炭素4回シリーズの第4回「国の動向と、私たちに求められる取り組み・その実例」
第1部 「GX実現に向けた基本方針と関連する国の動向等について」
渋谷 武広様(経済産業省関東経済産業局資源エネルギー環境部カーボンニュートラル推進課係長)
気温上昇を産業革命前から1.5℃以内に収める国際的な約束の達成に向けて取り組むGX(グリーントランスフォーメーション)。その基本方針と手法や行程などの動向を伺います。
第2部 「持続可能な世界を目指す脱炭素取組の進め方」
関 椋也様(MS&ADインターリスク総研株式会社リスクマネージメント第一部リスクエンジニアリング第三グループ コンサルタント)
企業の脱炭素をサポートする同社の他県での支援実績などを交え「脱炭素」実現のために今私たちが実行しなければならない取り組みについて解説していただきます。
受講希望の方は、会員、非会員とも下記のリンク先のフォームからお申し込みください。
セミナー視聴を申し込む
※本セミナーは、新潟日報社が新潟県と共催し2024年3 月まで脱炭素に関する情報を発信するキャンペーン「未来のチカラ にいがた脱炭素プロジェクト」との連携企画として開催します。
(SDGsにいがた事務局)