地域創生プラットフォーム「SDGsにいがた」は2022年8月21日、一般社団法人化を記念したフォーラムを新潟市中央区の新潟ユニゾンプラザで開催しました。参加者が分科会活動や自治体の政策などを紹介し、産官学金の連携強化を確認し合いました。
この「一般社団法人SDGsにいがた法人設立記念フォーラム」には、オンライン視聴も含め、120人が参加しました。
花角英世代表理事(新潟県知事)は開会あいさつで「活動の幅をさらに広げていくためには、SDGsにいがたの組織を産官学金の連携でさらに強化することが必要であると考え、一般社団法人化を選んだ。誰もが幸福を感じられる未来をつくり出すために、さらにその未来を持続させるために、私たちが果たすべき役割や、責任には大きなものがある」と語りました。
続いて2020年4月からの準備会活動について、佐藤明理事(新潟日報社社長)が報告。「新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、(活動の)大きなハードルになるかと思われたが、これは持続可能な社会をつくるための克服すべき課題であると位置付け、医療関係者へのインタビューなども行い、私たちの活動がストップしてはならないと、セミナーもオンラインに切り替えた。年度末の21年3月には第1回SDGsアワードを開催することもできた」と説明しました。
また一般社団法人の概要について馬場工理事(新潟博報堂社長)が壇上に立ち「セミナーのオンラインは続けつつ、感染状況によってはリアルを併用したハイブリッド開催を検討し、可能な限り顔を合わせたい。SDGsに取り組む企業や団体を評価選定する登録認証制度の意義や手法を研究し、導入の是非や運営方法などについて、検討していきます」などと報告しました。
SDGsにいがたが取り組んでいる分科会活動の中から、企業と高校生の取り組み事例の発表も行いました。
「森林資源分科会」の発表をしたのは、株式会社ナレッジライフ代表取締役社長の中村勝治さん。中村さんは「新潟の豊かな森林資源をどうやったら良くしていけるのかという問題意識からこの分科会を始めたが、新潟県の木材産業はこの30年間で6分の1に減少してしまった。持続不可能な状況から持続可能なものに変えていくことが、この分科会の一つの目標となった」と説明。
分科会は計6回の話し合いの結果「県内森林資源の現状や情報の発信強化」「森林資源についての正しい教育の推進」「ステークホルダーのつながりを作る」「サプライチェーンの構築」など五つの提言をまとめました。
高校生の取り組み発表では、SDGsにいがた高校生分科会「HEDS(ヘッズ)」のメンバーである新潟青陵高校と新潟商業高校の5人が登壇しました。
HEDSとは「高校生地球防衛隊17」の英語(Highscool Earth Defense Soldier/Seventeen)の頭文字を組み合わせたそうです。17とは17歳のことだそうです。
「様々な体験を通して、社会課題を自分ごとに」というスローガンを掲げ、「身近な問題に対して、
誰にでもできる活動を重視していきたい、SDGSの理念や目標に沿って、地球や社会環境が持続する地域社会をつくることを目指す」ことを活動方針にしました。
今後は「ウクライナ人道支援募金活動」や、着なくなった子供服を集めて難民キャンプに送る「服のチカラプロジェクト」、全国の高校生が1チーム3人でごみを拾い質と量を競う「スポGOMI甲子園」、おにぎりの写真を撮りSNSや特設サイトに投稿すると協賛企業がアフリカやアジアの子供たちに給食を届ける「おにぎりアクション」、子供虐待防止の象徴であるオレンジリボンをたすきに仕立ててリレーし虐待防止を呼びかける「オレンジリボンたすきリレー」といった活動を地域や企業、NPO法人、自治体などと一緒に行っていくと説明。「SDGsにいがたのメンバーになっている団体の皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします」と呼び掛けました。
後半は、優れたSDGsの取り組みを提案する地方自治体「SDGs未来都市」の発表。内閣府から22年度選定された新潟県、新潟市、佐渡市の3自治体が取り組み内容や目指す自治体の姿などを説明しました。
最後に、第四北越銀行頭取の殖栗道郎理事が「SDGsにいがたのプラットフォームとしてのネットワークをうまく活用させて実践に結びつけていただきたい」などとあいさつしました。
(当日の配信映像をYouTubeでご覧になれます)
<インデックス>
0:01:09 代表理事挨拶 花角英世・新潟県知事
0:06:40 準備会での活動説明 佐藤明・新潟日報社代表取締役社長
0:14:53 法人の概要について 馬場工・新潟博報堂代表取締役社長
0:19:04 取り組み発表(1)企業の事例 中村勝治・株式会社ナレッジライフ代表取締役社長
0:40:32 取り組み発表(2)高校生分科会 新潟商業高等学校・新潟青陵高等学校
0:54:58 SDGs未来都市の説明
0:56:05 SDGs未来都市の発表 新潟県
1:06:12 SDGs未来都市の発表 新潟市
1:22:07 SDGs未来都市の発表 佐渡市
1:42:45 第3回新潟SDGsアワード募集案内
1:44:45 閉会挨拶 殖栗道郎・第四北越銀行取締役頭取
(YouTube.comで視聴すると、時間をクリックしてジャンプできます)