• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 「ゴミゼロの日」にプロギング
プロギングにいがた

「ゴミゼロの日」にプロギング

2020.05.31
取り組み
Tweet
シェア

SDGsに関連した、地球環境に関する記念日は少なくありません。その中でゴミについては語呂合わせで2つあり、1つは5月3日の「ゴミの日」、もう1つは5月30日の「ゴミゼロの日」です。

4月24日の新潟日報に、昨年10月の台風19号によって、寺泊の海岸に大量の台風漂着物がたまっており、清掃のために延べ1,000人の有償ボランティアを募集するという記事がありました。寺泊支所は「美しい海岸を取り戻すために力を貸してほしい」と呼び掛け、その後5月18日から漂着ゴミの回収作業が始まりました。

プロギングにいがたでは、緊急事態宣言下だった5月3日は活動しませんでしたが、昨日は寺泊中央海水浴場へ行き、プロギングしながら主にペットボトルの回収をして来ました。

想像以上に大量のゴミが砂浜に散乱しており、愕然としました。ゴミは台風19号の影響で、信濃川の水位が過去最高に達し、大河津分水路から流出したもので、自然の猛威を改めて痛感しました。

プロギングにいがたが重視している「海洋プラスチックごみ問題」の現実を目の当たりにしました。 この問題についてさらに探究を続けながら、「走って健康に、拾ってエコに」を合言葉に、これからも環境保全活動を実践していきます。

 

 

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」