社会貢献×健康づくり×企業と学生の出会い、それが『ニイガタブランチング(Niigata Branching)』!
快晴の新潟市で4/5(土)実施、参加者は27名です。
午前9時、新潟駅南口に集合!まずはラジオ体操で身体をあたためます。
学生と企業、それぞれ4グループに分かれ、その後は、企業グループがPRし、学生がどの企業グループに入るか決めます。



それぞれ自己紹介をしてグループ名も決めました。
いよいよクリーンアップです。
スタートとゴールだけを決めて、どこをクリーンアップをするかはグループ次第。
みんなを笑顔にする”天使”な子どもたち。 
学生がトング、企業がごみ袋担当で、自然と会話が生まれます。
交流しながらも、こんなところも見逃しません!







クリーンアップ終了後の集合写真です! 
お待ちかねのブランチタイム😋この日は、カジュアルフレンチ LaClè さんにて、しっかり美味しいランチ頂きました!何を頂くか、選ぶ時間も学生×企業の交流タイム。
お料理が出てくるまで、ワークショップ。
①クリーンアップ、街並みを歩いてみての感想は?
②学生×企業、お互い聞いてみたいことは?
③NB(ニイガタブランチング)を今後、どういう場にしていきたいか?
それぞれメモして大洋紙(←新潟弁、模造紙のこと)に貼ってまとめます。 
青空のもとで一緒にクリーンアップ。お話も弾みます!
では、お待ちかね、ブランチタイム!




いよいよ発表タイムです!
”天使”がいたグループは、「こども目線にタバコが落ちていて、最初の新潟の街並みのイメージがこれで良いのか!」という気づき。



企業&スタッフ代表、肥田野正明さん。
学生代表は、岩田文月さん(次世代BASE代表)。
最後はアンケートフォームを記入しました。
集合写真です!
「ニイガタブランチン・・・Goo!」の集合写真🌞

「ニイガタブランチング」は、ウェルビーイングな未来を、新潟から!SDGsと健康経営を実践する、企業と学生の交流イベントです。
学生の皆さん、企業の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!