• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました
長岡技術科学大学

産学官金共催によるSDGs講演会を開催しました

2024.03.08
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

2月29日(木曜)、「SDGs講演会」を産学官金の各機関との共催により、ハイブリッド形式で開催しました。

今回の講演会では八田元之氏(グローカルマーケティング株式会社)や星龍雄氏(一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた 事務局次長)、村上祐貴教授(長岡工業高等専門学校)、中澤泉氏(長岡市地域おこし協力隊)の4名より、「サステーナブルに儲けられる長岡になる」をテーマにご講演いただきました。講演の中では、新潟県内の現状を共有していただくとともに、今回の講演会で重点を置いたSDGsゴール8達成に向けてどのような取組ができるか紹介していただき、企業や地域の皆様と共に持続可能な社会の実現に向けた取組を推進する契機にすることができました。

参加者からは「新潟・長岡のSDGsへの取組みを理解できた」「実例が多く取り上げられており、聴きごたえのある内容だった」「今後の活動の参考となった」など、好意的な反響をいただきました。また、今後講演会を開催する上での貴重なご意見もいただく事ができました。

当日は、現地及びオンライン参加者を合わせて90名余りの方々にご参加いただきました。新潟県外からもオンラインでご参加いただき、大盛況のうちに終える事ができました。

今後もUNAI(国連アカデミック・インパクト)SDG9の世界ハブ大学として、長岡市民をはじめとした多くの皆様へ広くSDGsを普及し、SDGs達成に資する活動、及び社会に貢献できるイノベーションを興す研究・技術開発・教育を行ってまいります。

 

八田氏による講演

八田氏による講演

星氏による講演

星氏による講演

村上氏による講演

村上氏による講演

中澤氏による講演

中澤氏による講演

会場の様子

会場の様子

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」