• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > トライアルイベント「多読多聴×SDGsチャレンジ」を開催しました。
長岡技術科学大学

トライアルイベント「多読多聴×SDGsチャレンジ」を開催しました。

2022.03.11
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

3月2日(水曜)に、トライアルイベント「多読多聴×SDGsチャレンジ」を開催しました。学生への多読多聴による語学力向上と更なる学内でのSDGs理解・実践を促進するために、語学センターと図書館及びSDGs推進室が共同で企画したものです。

最初に勝身 麻美UEAよりポリ袋の代わりにエコバッグを使う場合について、LCA(ライフサイクルアセスメント)の観点で考える必要があると説明があり、あらゆる用途に使える風呂敷の使い方の紹介をしました。
次に、藤井 数馬准教授より、多読多聴及びSDGsの説明がありました。参加学生は、事前にSDGsの理解を高める多読図書を選び、その多読図書を参考にSDGsに関連するクイズを作成しており、当日は参加者同士でクイズを出し合い、SDGsへの意識を高めると共に、参加者同士の交流も深めました。その後、グループでSDGsについてどのゴールに関心があるか等、英語による意見交換をしました。

今後もSDGs関連のイベントやセミナーを企画し、長岡技術科学大学独自のSDGs活動を通じて学内のSDGsに対する機運の醸成を図ってまいります。

<参考>

  • SDGs関連の多読図書
  • 英語多読とは

1
英語で意見を述べる様子

2
SDGsクイズを出し合う様子

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」