• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 新潟市立小合東小学校で 出前授業「SDGsって何だろう!」 を開催しました
リコージャパン

新潟市立小合東小学校で 出前授業「SDGsって何だろう!」 を開催しました

2021.10.13
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

9月16日(木)五十嵐小学校に続き2校目の開催となりました。

◆開催日

2021年9月27日(月)10:35~12:10
於:4学年教室:児童8名
※ 9/16の五十嵐小学校に続き2回目の出前授業となりました

◆プログラムの狙い

新潟市環境部環境政策課が市内各小学校へ展開する「ESD(持続可能な開発のための教育)環境学習モデル校」支援事業の、パートナーとしてリコージャパンが関わることにより自治体関係区との連携し子供たちへSDGsの輪を拡げていく。

◆リコージャパンの活動の主旨

リコージャパンは経営の中心に 「SDGs」 を据えて様々な取り組みを進めています。
行政をはじめ、企業、教育機関、NPO/NGOなどの各種団体、地域社会、個人の皆様に寄り添い、生産性、価値向上への提案と共に 「SDGs」 を推進していきます。

◆プログラムの内容

1.座学
 ◆”SDGsってなんだろう?“
①SDGsの背景や目的、主な目標(ゴール:1~11)について
②つながっている世界、その他の目標(ゴール:12~17)について
③おさらいクイズ
  **休憩**
2.ワークショップ
 ◆SDGsの目標を達成するために取り組むこと
 2人1組で好きな目標(ゴール)を選んで、達成のために取り組むことを話し合って、
タブレットPCに入力します
   ◆各グループからの発表
   各グループより学習用スマート端末を使って発表します
※2名/グループ×4グループより発表

<座学コンテンツ例>                  <ワークショップコンテンツ>

<当日の様子>

<後記>
 後日、児童たちからお礼のお手紙を頂戴しました! 感動!
昨年度、導入されたGIGA端末を使いこなしています・・・

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」