• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > さとうきび繊維のストロー 取り扱い開始しました
鈴木コーヒー

さとうきび繊維のストロー 取り扱い開始しました

2020.06.30
取り組み
Tweet
シェア

プラスチックごみの問題が深刻化するなか、世界中でプラスチック製ストローの使用を廃止する動きが広がっています。EUではすでにストローを含む使い捨てプラスチック製品の流通を2021年までに禁止する法案が採択されているほか、台湾では今年の7月からショッピングモールや飲食店などのプラスチック製ストローの提供が禁止されているのです。日本国内でもこれらの動きに追随する企業が増えてきております。


天然由来の材料

​サトウキビストローは従来、産業廃棄物として処理されていたバガス(サトウキビの搾りかす)をアップサイクルさせることで生まれた製品です。生分解且つ100%天然成分という特徴から堆肥化させた際にも土壌への影響もありません。また、耐久性や飲み口も従来のプラスチックストローと大差なくご利用いただけます。

まずは当社直営店にて!

当社の直営店ではすでにスタートしております! 一緒に「SDGs」を推進しましょう!

【さとうきびストロー使用店についてはこちらをクリック】

【SUZUKI COFFEEのSDGsの取り組みについてはこちらをクリック】

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」