多くの人が集まる様々なコンベンションの開催を支えるとともに、万代島地区の賑わいを創り、新潟を持続可能な地域にすることが当社の使命です。
当社は朱鷺メッセの指定管理者として、人、モノ、情報が集まる大規模なコンベンションが新潟でより多く開催されるよう誘致に努め、その成功裏の開催を充実した施設設備と質の高いサービスで支えていきます。
また、港景観や野外アート作品が楽しめる緑地帯などを生かして、県民が集う快適な都市空間づくりを進め、新潟の拠点性の向上と持続的な発展に貢献してまいります。
SDGsの取組としては、目標11「住み続けられるまちづくり」を中心に、関連の深い他の目標も視野に入れた活動にも積極的に取り組み、持続可能なよりよい社会づくりに貢献いたします。
注:( )内の数字は、取組によって目指すSDGsの17の目標の番号。朱書きは主目標。
■全国規模のコンベンションの誘致、開催支援(11,8,9)
国際会議や全国規模の学会、企業団体の全国大会、大規模コンサートやイベント等、広く国内外から大勢の方が訪れるコンベンションを誘致し、充実した施設設備と質の高いサービスでその開催を支えます。
こうしたコンベンションの開催を通じて、新潟の拠点性の向上を図り、新潟の魅力を全国に発信するとともに、地域経済の発展と住み続けられるまちづくりに貢献していきます。
■魅力ある都市空間の創出(11,3,4,14)
朱鷺メッセ周辺エリアにおける魅力ある都市空間形成を通じて、住み続けられるまちづくりに貢献していきます。
(1) ガラス張りの大空間で楽しむ「アトリウムピアノ」
朱鷺メッセアトリウムにストリートピアノを設置しました。
名付けて「朱鷺メッセアトリウムピアノ」。
ガラス張りの大空間の中で、誰もが自由に、気持ちよくグランドピアノを弾くことができます。
子どもから高齢の方まで、ピアノ好きが自由に参加できる「ピアノ弾き合い会」も時々開催しています。
2021年10月からは、業務ビル事業所で働く方々や県民の皆様にも楽しんでもらうため、新潟在住のプロピアニストによる「ランチタイムコンサート」を月2回ほど開催するなど、音楽による朱鷺メッセの魅力づくりにも取り組んでいます。
ピアノ弾き合い会(アトリウムピアノ)
(2) リバーフロントパーク「フラワープロジェクト」
信濃川に面した芝生広場「リバーフロントパーク」に彩を添えるため、市民参加で四季折々の花を植える「フラワープロジェクト」を2021年度にスタートさせました。新潟市ボランティアセンターの協力のもとで、毎回20名程度の皆さんから参加していただき、花苗や球根などを植えています。
花を植えるエリアも徐々に広がり、市民の皆さんの手で緑一色の芝生広場に彩豊かなフラワースポットが生まれつつあります。4~5月に咲くチューリップなどが、歩く人の目を楽しませています。
(3) 万代島光の航路1マイルVoyage
朱鷺メッセのロングプロムナード(信濃川沿い450m)をイルミネーションで装飾する取組を2021年11月から始め、多くの皆さまから楽しんでいただきました。2022年度も10月~1月に600mに延長し、2023年も9月~11月に実施しました。日が暮れてからも楽しめる水辺空間、インスタスポットとしてもアピールできる魅力あるリバーサイドの景観づくりを進め、万代島地区の賑わいと中心市街地の活性化(にいがた2㎞)に貢献していきます。
なお、2021年は「コロナ収束と医療従事者等への感謝」、2022年、2023年は「平和への祈り」をテーマとして青色系をメインに装飾しました。今後は県民手作りの作品を飾ったり、イベントを開催するなど県民参加型のプロジェクトとして発展させていきます。
2021年11月
(4) 清掃活動による環境美化
毎週2回、社員が朱鷺メッセ周辺の道路や信濃川沿いのごみ拾いなどの清掃活動を行っています。朱鷺メッセのロゴ入りジャンパーを着て行う等、散策を楽しむ人などに活動をアピールしながら、都市環境美化への機運醸成も図っています。
この活動は、ごみが川や海に流れ出すことを防ぎ、目標14「海の豊かさを守ろう」にも役立つものと考えています。
■脱炭素への取組(11,3,7,9,13)
当施設では太陽光発電や照明のLED化に積極的に取り組んでいます。こうした省エネ、脱炭素化の推進と機運醸成の取組を通じて、持続可能な社会、住み続けられるまちづくりに貢献していきます。