• トップページ
    TOP
  • SDGsとは
    ABOUT
  • お知らせ
    NEWS
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
お問い合わせ

会員紹介

MEMBER

TOP > 会員紹介 > 2.飢餓をゼロに > 株式会社村山土建

株式会社村山土建

企業
Tweet
シェア

取り組むゴール

私たちの取り組み

いのち輝く未来に向かって 持続可能な社会の実現

~地球環境に配慮した持続可能な社会へ~

私たちは、建設業を通じて以下の目標を掲げて持続可能な社会の実現に努めます。

1.地球環境保全への取り組み

  • 地域支援事業に関する取り組み

十日町・津南地域の担い手のいない農地・森林の営農、営林を所有者に代わって行い、

環境保全を進めます。

  • 自家消費型太陽光発電の導入に向けて

現在、自家消費の電力供給を目的に、事務所の屋根に太陽光パネルの設置を計画しています。

本社および営業所で実施することで、太陽光発電を通じて脱炭素社会へ貢献します。

2.安心・安全でレジリエントな社会の実現

  • 災害時におけるドローンによる支援協力

当社では一般社団法人ドローン普及協会様と協定を締結し 、十日町地域広域事務組合で

行っている各種災害、避難等に備えた連携体制強化に支援・協力しています。

大規模火災、捜索、 水難事案においてドローンで俯瞰的に情報収集をすることにより、隊員

の安全確保と的確な消防隊運用を確立することが期待できます。

  • 災害防止のための工事協力

当社では、河川の堤防補強工事や法面の補強工事等を通して、災害に強い地域づくりを目指し

ています。また、河川巡視なども定期的に行い、地域の安心・安全に貢献しています。

3.人を大切に 労働環境の充実

  • 障がい者雇用への取り組み

「我社は、働く者が協力、調和して物心共に豊かさと幸せを創造するところである」

という経営基本方針に基づき、全社・グループ各社が一致協力連携していきます。

その一環として、障がい者雇用への取り組みも実施しており、誰もが輝ける職場づくりを

目指しています。

  • 環境整備の徹底

整理・整頓・清潔を徹底し、仕事がしやすい環境を整えて備えることで、働きやすい

職場づくりを目指します。

また、環境整備を通して職場で働く人の心をかよわせ、仕事のやり方・考え方に気付く習慣を

身に付けます。

  • 4週7休制度の導入

当社ではワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、令和3年度より4週7休制度を導入しました。今後は一層労働環境を充実させるため、完全週休2日制の導入を目指します。

 

参照サイト

https://www.murayamadoken.com/
前の会員へ
次の会員へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - 行政・自治体
  • - 教育・研究機関
  • - 企業
  • - 各種団体
  • - 個人・その他
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社統合推進センター内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • SDGsとは
  • お知らせ
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」