• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 9月18日に第4回セミナー 県内学生はSDGsに取り組む企業をどう見ている?
sdgsにいがた事務局

9月18日に第4回セミナー 県内学生はSDGsに取り組む企業をどう見ている?

2025.09.04
ニュース 事務局から 募集
Tweet
シェア

SDGsにいがたは2025年度第4回セミナーを9月18日(木)午後2時よりオンラインで開催します。テーマは「2025年のSDGs 〜10年目の今取り組むべきこと〜」と題して東邦産業株式会社社長でサスティナブルにいがた共同代表理事の五十嵐悠介さんよりお話いただきます。

講座趣旨

五十嵐さんは新潟の建設業界の総合商社、東邦産業株式会社の代表取締役社長を務められるかたわら、一般社団法人サスティナブルにいがたを創設し、共同代表理事として講演活動、企業研修など精力的に活動されています。

今回のセミナーではSDGsのスタートから10年を経て道半ばの今、私たちが直面する課題と求められる取り組み・行動についてSDGs推進コンサルタントとしての資格をお持ちの五十嵐さんよりお話しいただきます。

特に気になる話題として、サスティナブルにいがたが毎年実施している新潟県内の大学生・短大生のSDGsおよびSDGsに取り組む企業をどのように捉えているのかという意識調査の2024年度の結果についても報告していただく予定です。

開催概要

■日時 2025年9月18日(木)午後2時~午後3時10分
■対象 SDGsにいがた会員
■方法 Zoomウェビナーによるウェブセミナー
■料金 無料
■プログラム 「2025年のSDGs 〜10年目の今取り組むべきこと〜」
講師:五十嵐 悠介(いからし ゆうすけ)さん
(東邦産業株式会社 代表取締役社長/サスティナブルにいがた 共同代表理事/SDGs推進コンサルタント)

受講は事前登録が必要です。会員にはメールで登録フォームのURLをお送りします。9月10日までに届いていない方は事務局までご連絡ください。

非会員の方はこれを機会にぜひ入会をご検討ください。
入会申し込みはこちらのフォームから

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」