• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 共創による革新 産業×UNAIハブ大学グローバルフォーラムINNOVATING TOGETHER:The Global Forum on Industry-UNAI Hub University Collaboration(IUCGフォーラム2023)を開催しました。
長岡技術科学大学

共創による革新 産業×UNAIハブ大学グローバルフォーラムINNOVATING TOGETHER:The Global Forum on Industry-UNAI Hub University Collaboration(IUCGフォーラム2023)を開催しました。

2023.11.22
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

11月7日(火曜)に、高等教育機関と産業界の連携に焦点をあてた「共創による革新 産業×UNAIハブ大学グローバルフォーラム」を開催しました。本フォーラムは、国連アカデミック・インパクト(UNAI)本部、及びUNAI SDGsハブ大学に任命された海外大学と共に、長岡技術科学大学融合キャンパス部会が主催となり、アオーレ長岡を現地会場として、オンラインを合わせたハイブリッド形式で行われました。

本学の鎌土重晴学長の開会挨拶から始まり、続けてジェトロ新潟の宮尾正浩所長、UNAI プログラムマネージャーのOmar Hernandez氏より、それぞれご挨拶と基調講演をいただきました。その後、世界各国のUNAI SDGsハブ大学より推薦された海外企業から、SDGs達成に貢献する産学連携の取組事例が紹介されました。

今回はZoom Webinarにおいて初めて同時通訳を用意し、オンライン参加の方々にはリアルタイムで日本語翻訳音声もご利用いただきました。現地、オンラインともに予想を超えるたくさんの方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。

今後も、産業界、及びUNAI SDGsハブ大学と連携し、ゴール9(産業と技術革新の基盤をつくろう)を中心とした、全てのゴールの達成に資する教育研究を推進してまいります。

【各ゴール発表企業】

  1. SDG16 Seed(イギリス)
  2. SDG14 AANDERAA(ノルウェー)
  3. SDG10 Mully Children’s Family(ケニア)
  4. SDG9 株式会社パンタレイ(日本)
  5. SDG7 WEnCoop(ギリシャ)
  6. SDG1 Agri Mart(インド)
鎌土学長"

鎌土学長

宮尾ジェトロ新潟所長

宮尾ジェトロ新潟所長

Omar Hernandez氏

Omar Hernandez氏

会場の様子

会場の様子

SDG16 Seed(イギリス)

SDG16 Seed(イギリス)

SDG14 AANDERAA(ノルウェー)

SDG14 AANDERAA(ノルウェー)

SDG10 Mully Children's Family(ケニア)

SDG10 Mully Children’s Family(ケニア)

SDG9 株式会社パンタレイ(日本)

SDG9 株式会社パンタレイ(日本)

SDG7 WEnCoop(ギリシャ)

SDG7 WEnCoop(ギリシャ)

SDG1 Agri Mart(インド)

SDG1 Agri Mart(インド)

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」