• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > SDGsにいがた弁かるた大会 を開催しました!
リコージャパン

SDGsにいがた弁かるた大会 を開催しました!

2022.04.06
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

SDGsにいがた弁かるた大会を開催しました!

昨年、7月の開催に続き、新潟市こども創造センター(いくとぴあ食花)で、共同イベントを3月21日(月)祝日に開催いたしました。
※新潟市こども創造センター&リコージャパン共同プログラム

5~18歳までの子どもと保護者の方を対象に、SDGsゴールを懐かしくも親しみやすい新潟弁に置き換えてのかるた大会です。
置き換えにあたっては、新潟弁伝道師の異名をお持ちの、新潟放送 近藤丈靖アナウンサーの推敲と監修をいただきました、
ゴールの意味を参加の皆様で考えながら、面白楽しくSDGsを学ぶことができたようです。

◆にいがた弁で「まんま」とは、何のことでしょうか? 正解は?
 ①おかあさん  ②ごはん  ③さる  どれでしょうか? 

センターのスタッフさんが、主な新潟弁についてレクチャーを行います。
子どもたちは興味津々で聞き入りクイズに答えます。

※政府作成の文言 → わかりやすく変換 → にいがた弁に変換

◆SDGsの目標(ゴール)の、にいがた弁での、かるた大会開始!

 かるた取り札(表)

 かるた取り札(裏)

かるた取り札(裏)には、子ども向け標準語の文言と、以前のイベントで子どもたちが考えた具体的に取り組みたいことが記載してあります

◆楽しいかるた大会のあとは、SDGsのデジタル紙芝居でお勉強します!

◆最後に参加の子どもたちで記念撮影を行いイベント終了!


お土産に、以下のSDGsゴール3段活用のパンフレットをプレゼントしました!


■「SDGsゴールにいがた弁」
3段活用(政府作成→わかりやすく→新潟弁)について
<問合せ先>
リコージャパン新潟支社 ソリューション営業部 古田(フルタ)宛
TEL:050-3817-2160
Mail:makoto_furuta@jp.ricoh.com

■BSN×リコージャパンの「SDGsゴール新潟弁」ステッカー(階段用、ロッカー用)は新潟放送様のホームページからダウンロードできます。
https://www.ohbsn.com/sdgs/

前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」