• トップページ
    TOP
  • お知らせ
    NEWS
  • SDGsにいがたの紹介
    ABOUT
  • 会員募集
    MEMBER SHIP
  • 会員紹介
    MEMBER
  • SDGsとは
    ABOUT SDGs
  • お問い合わせ
    CONTACT
SDGsにいがた
  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
お問い合わせ

お知らせ

NEWS

TOP > 「新潟広告協会セミナー/SDGsにいがた第7回ウェブセミナー」で 長岡技術科学教員がSDGsに関する講演を行いました。
長岡技術科学大学

「新潟広告協会セミナー/SDGsにいがた第7回ウェブセミナー」で 長岡技術科学教員がSDGsに関する講演を行いました。

2021.12.14
ニュース 取り組み
Tweet
シェア

12月2日(木曜)に現地(新潟日報メディアシップ)とオンラインのハイブリッド形式で開催された「新潟広告協会セミナー/SDGsにいがた第7回ウェブセミナー」に、長岡技術科学大学の南口誠SDGs推進室長が講師として参加しました。

第1部では、南口室長が「企業を元気に!~ボランティア視点だけではないSDGs実践法」と題して、SDGsの基礎や県内の優良企業を例にしたSDGsの活動、自然や文化を活かした観光の可能性について講演しました。また、本学が10月9日(土曜)に一般市民へのSDGs普及を目指した活動の一環として長岡市郷本海水浴場で実施した「海岸清掃×学び」も併せて紹介しました。

第2部では、「SDGsから考えるビジネスの可能性」と題して、南口室長と「海岸清掃×学び」にもご協力いただいたNPO法人Lily&Marry’S理事長の山田彩乃氏によるトークが実施されました。

参加者からは、「強めの攻めた講義で非常におもしろかったです」や「新潟県内に限らず、全国的に中小企業の大半がSDGsは関係ないという意識をまだ持っていると思われるため、まずはそこを打開していく必要があると感じました」といったご感想をいただきました。
本セミナーの開催により、県内中小企業等のSDGsに関する取組が加速されることが期待されます。


講演する南口SDGs推進室長

南口室長と山田彩乃氏によるトーク
前の記事へ
次の記事へ

カテゴリ

CATEGORY

  • - ニュース
  • - イベント
  • - 取り組み
  • - 募集
  • - 事務局から
TOP
SDGsにいがた

「一般社団法人 
地域創生プラットフォームSDGsにいがた」事務局
(新潟日報社総合プロデュース室 内)
〒950-8535 新潟市中央区万代3丁目1番1号 
新潟日報メディアシップ内
TEL:025-385-7473(平日10:00~17:00)
メール:sdgs@niigata-nippo.co.jp

  • お知らせ
  • SDGsにいがたの紹介
  • 会員募集
  • 会員紹介
  • SDGsとは
  • お問い合わせ

Copyright © 2022
「一般社団法人 地域創生プラットフォームSDGsにいがた」